ジャスミン蕾
小さな苗からもう8年目になるジャスミンです。毎年香りと白色の小さなお花を咲かせてくれています♡ピンク色をした小さな蕾が可愛らしくお花を咲かせてくれるのを待ち遠しく思います♡
母直伝 具沢山 田舎ばら寿司
掘り立ての小さな いただいた可愛らしい筍のアク抜きも済まし 次のお料理を考えたところ子供の頃から大好きなばら寿司を作ろうと思いました。
たけのこ 春の味覚たけのこは、成長が早く10日(旬内)で竹になるといわれることから『筍』の字があてられたそうです。たけのこは歯ごたえ・香りを楽しませてくれる食材ですが、実はたけのこには、様々な栄養素が含まれているのです。たけのこの様々な栄[…]
ということで 今が旬の筍・ぶんどう豆を使った『母直伝 具沢山 田舎ばら寿司』をご紹介致しますね♡
①すし酢⇒②具材を煮る⇒③ご飯を炊く⇒④具材塩ゆで⇒⑤錦糸卵⇒⑥トッピング(青しそ切る)⇒⑦すし酢温める⇒⑧炊けたご飯に すし酢・具材を混ぜる の流れになります。
(具材を煮る食材)
- 鶏もも肉
- ちくわ
- 干し椎茸
- ごぼう
- 筍
(塩ゆで食材)
- 人参
- ぶんどう豆
- 絹さや
- 蒲鉾
- えび
(その他食材)
- 煮干し(すし酢)
- 昆布(すし酢・ご飯)
- 青しそ(トッピング)
- 炒りごま(トッピング)
- 卵(錦糸卵トッピング)
(調味料)
- 醬油
- 砂糖
- 酒
- みりん
- ねこぶだし(だしの素)
- 塩
- 干し椎茸の戻し汁
- 酢
※お米・・3合
- 寿司桶
- ご飯を冷ますための扇風機 or うちわ
以上 全体の材料になりますが、各工程の分量などは下記に記載していますのでご覧下さいませ♡
食材はお家にある物でどうぞ(#^.^#)
①すし酢
材 料
- 酢・・大さじ9
- 砂糖・・大さじ6
- 塩・・少々
- 昆布・・4cm角1枚
- 煮干し・・2尾(頭・ハラワタをとっておく)
煮干しはお好みでどうぞ♡
レシピ
①お鍋に酢・砂糖・塩・煮干し・昆布を入れつけておく
すし酢は多めに作っていますのでお好みの酢飯の味加減でどうぞ♡
②具材を煮る
材 料
- 鶏もも肉・・1/3枚(小さく切る)
- 筍・・適量(3mm幅に切る)
- 干し椎茸・・2枚(薄切り)
- ごぼう・・1/2本(ささがき)
- ちくわ・・1/2本(縦半分に切り薄切りの2mm幅に切る)
(合わせ調味料)
- 椎茸の戻し汁・・400cc
- 醬油・・大さじ2
- 砂糖・・大さじ2
- 酒・・大さじ2
- みりん・・大さじ1
- ねこぶだし(だしの素)・・適量
(下準備)
- ごぼうはささがきにしてアクを取る為に水にさらしておく
- 干し椎茸は400ccの水に戻しておく(戻し汁は使いますので捨てないで下さいませ♡)
レシピ
①お鍋にこめ油(サラダ油)を入れ中火で鶏もも肉を加え炒める。ささがきごぼうを入れ香りがでるまで炒める。
②戻した干し椎茸・筍・ちくわを加え炒める。干し椎茸の戻し汁を入れ合わせ調味料を入れる。
③沸騰したらアクを取り落とし蓋をして煮汁がなくなるまで煮る。煮汁がなくなったらザルにあげ冷ます。
我が家の愛用1台7役♡万能お鍋です。こちらのお鍋で炒めて煮ています♡
③ご飯を炊く
材 料
- 米・・3合
- 酒・・大さじ1
- 昆布・・4cm角1枚
レシピ
- 洗った米を釜に入れ酒・水・昆布入れ炊く
④具材塩ゆで
材 料
- 絹さや(トッピング)・・適量(斜めに細切り)
- ぶんどう豆・・適量
- 人参・・1/3本(細きり)
- 蒲鉾・・1/3(3mm幅細切り)
- えび・・適量
- 塩・・適量
レシピ
①絹さやはシャキッとさせるために水に浸しておく。シャキッとしたら斜めの細切りに切る
②沸いたお湯に塩を入れ切った絹さやをさっと茹でてザルにあげる
③引き続きぶんどう豆を鍋に入れぶんどう豆が柔らかくなるまで茹でる。ザルにあげる。
④続いて人参を入れさっと茹でる。ザルにあげる。
⑤蒲鉾を入れサッと茹でザルに揚げる
⑥続いてえびを入れえびの色が変わるまで茹でる。ザルにあげる。
⑤錦糸卵
材 料
- 卵・・2個
- 塩・・少々
レシピ
①卵をボールに割入れ塩を加え溶いておく
②エッグパンにこめ油(サラダ油)入れ溶き卵を流し入れ薄く焼く。焼いたらひっくり返す。
③薄く焼いた卵をキッチンペーパーの上にのせ冷ます。溶き卵がなくなるまで繰り返し薄く焼く。
④冷ました薄焼き卵を巻いて細切りに切っておく
余談ですが 薄焼き卵が破けていますが悪しからず(#^.^#)
⑥トッピング 青しそを切る
- 青しそは千切りに切っておく
⑦すし酢を温める
- 弱火で沸騰する前に火を止める。煮干し・昆布は取り出す。
⑧炊けたご飯に すし酢・具材を混ぜる
①扇風機を弱にして風をご飯の方に向けてスイッチをonにしておく。(酢飯を冷ます為です。扇風機がない方はうちわで扇いで下さいね)
②寿司桶の中のまわりと底にすし酢を塗っておく。炊きたてのご飯を寿司桶にひっくり返しすし酢を半分ご飯にかける。
③ご飯をくずして切るように混ぜ 残りのすし酢をお好みの酢飯になるように すし酢を加え ご飯を切るように混ぜ具材を入れる。(煮た具材・塩ゆでしたぶんどう豆・人参・蒲鉾・えび)(すし酢は多めに作っていますので お好みの酢飯のすし酢の量でお願いします♡)
④具材を混ぜ合わせる。
⑤器に盛って炒りごま・青しそ・絹さや・錦糸卵の順にトッピングしたら出来上がり~(お疲れ様でした♡)
トッピングはお好みでどうぞ(#^.^#)
※お料理は自己流の為 悪しからず。味付け分量はお好みでどうぞ(#^.^#)
おはなし
母が作ってくれた ばら寿司が大好きで よく作ってくれていたものです。沢山ばら寿司を作るので ばら寿司を海苔巻きにして食べたりもしていました。まだまだ母の味には近づけないけれど近づけるように ばら寿司が食べたくなると自分で作ったりしています。手間暇かかるばら寿司ですが 出来て食べたときが また嬉しく美味しくいただけるものです。彩りをよくする為に 塩ゆでを各食材にしていますが 彩りや手間をなくすには絹さや以外の食材を煮る具材のところで煮てもいいですよ♡またトッピングもお好みのトッピングでどうぞ♡ 我が家のばら寿司のトッピングには ごま・青しその香り・絹さやの食感が楽しめるトッピングでございます。ばら寿司の具材も旬の筍や沢山の具材が入っているので 色々な具材の食感や味が楽しめながらいただけます♡
具沢山田舎ばら寿司に使用している調味料は 材料のそれぞれの調味料の下に貼り付けておりますので 気になる方はどうぞご覧下さいませ(#^.^#)
それでは 皆様 今日は これでおしまい
最後まで お読みになっていただき ありがとうございました。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
♡今日のポテ君♡