CATEGORY

手仕事

  • 2020年5月16日
  • 2025年8月23日

芍薬・朝ごはん・一人晩酌・お昼ごはん・カンパチあら煮レシピ

芍薬 強い雨が降っていたのですが、雨がやんでいたので芍薬のお花が気になり見に行くと、昨日の咲きそうなお花が咲いていました♡可愛いうっすらとしたピンク色の芍薬のお花です♪♪強い雨の中、よく頑張って咲いたねっと芍薬のお花の贈り物に感謝をしました♡ こちら […]

  • 2020年5月11日
  • 2021年1月8日

ゼラニウム・朝ごはん・自宅で一人焼肉

ゼラニウム 雨上がりの可愛い我が家のゼラニウムです♡ それぞれの色の違うゼラニウムの写真を撮ってみました♡ っとそこには。。。 ゼラニウムではないのですが、紫陽花の葉に・・・ またまた 可愛いカエルちゃんが紫陽花の葉の上に後ろ向きなのですが、ちょこん […]

  • 2020年4月29日
  • 2025年8月23日

芍薬とミニバラの蕾・一人晩酌(たこぶつ・ぬか漬け・すまき・いちご)

芍薬とミニバラの蕾 以前の記事の芍薬の新芽から丸い可愛らしい『つぼみ』をつけている芍薬を見つけました。所々にも小さな『つぼみ』をつけています。 ミニバラの『つぼみ』も以前に比べると、少しふっくらしたように思えます♡ 『も~いいかい♪♪ まぁだだよ♪』 […]

  • 2020年4月6日
  • 2024年8月30日

UCC本格ドリップコーヒー・椎茸かき玉汁

珈琲 私は1日3~4杯コーヒーを飲んでいますが 飲むタイミングは朝起きたときや眠気覚まし・気分転換などに飲んでいます。コーヒーをドリップしている時のコーヒーの香りには心地よい感じに癒されますね。また残ったコーヒーの粉の残りカスは消臭剤の代わりに使って […]

  • 2020年4月4日
  • 2020年11月30日

ふんわり卵のオニオンわかめスープ・産直市場まとめ買い 作り置き

ふんわり卵のオニオンわかめスープ 前回の記事 椎茸ブロッコリーシンプルパスタのお供 簡単『ふんわり卵のオニオンわかめスープ』をご紹介致しますね♡ 材 料 (2~3人分) 新玉ねぎ・・1/2個(薄切り) 人参・・1/4本(千切り) 乾燥わかめ・・適量 […]

  • 2020年3月30日
  • 2024年10月31日

お味噌保存方法・残った具沢山お味噌汁 そうめん

お味噌保存方法 我が家のお味噌の保存方法は 冷凍室へ容器に入っているお味噌をそのまま冷凍保存しています。安心してくださいね♡ 冷凍室へ保存していても凍って固まったりはしません。常温でお味噌を保存すると 酵母菌による発酵が進み味が落ちてしまいます。冷凍 […]

  • 2020年3月29日
  • 2025年8月23日

飲む美容液 簡単 具沢山 味噌汁

味 噌 お味噌は大豆を麹で発酵・熟成させることで出来た発酵食品のひとつです。味噌は豊富な栄養素を含み「医者いらず」と言い伝えられています。 お味噌の栄養素には 生活習慣病予防 便秘改善 美肌 美白 アンチエイジング 老化防止 ダイエット といった効果 […]

  • 2020年3月28日
  • 2025年8月23日

昔懐かしい 簡単 具沢山 スパゲッティサラダ

カニカマ 我が家では よくサラダや卵焼き・酢の物・代用食材として使うカニカマですが 実は豊富なタンパク質が含まれていることをご存知ですか?タンパク質には 筋肉づくりにいいと言われ筋肉をつける最強食材なのです。またカニカマは魚のすり身・卵白からできてい […]

  • 2020年3月22日
  • 2020年5月7日

ロールキャベツの残りスープでデトックススープ

キャベツ キャベツは特有の成分「ビタミンU」が含まれています。ビタミンUはキャベツから発見された成分なので「キャベジン」とも呼ばれています。胃の働きや粘膜を修復し正常に保つ働きがあり そのほかには食物繊維・ビタミンC・カリウム・カルシウムなどの栄養素 […]

  • 2020年3月15日
  • 2020年5月7日

椎茸冷凍保存方法・春キャベツ簡単ペペロンチーノ

椎茸冷凍保存 こちらの椎茸は 先日 産直市場で まとめ買いをした原木椎茸です。我が家は買ったその日に 下処理をして冷凍保存しております。椎茸を冷凍することによって 椎茸の水分が凍って膨張し細胞壁が破壊されるため栄養素や旨味が溶け出しやすくなるので美味 […]