- 2020年4月4日
- 2020年11月30日
ふんわり卵のオニオンわかめスープ・産直市場まとめ買い 作り置き
ふんわり卵のオニオンわかめスープ 前回の記事 椎茸ブロッコリーシンプルパスタのお供 簡単『ふんわり卵のオニオンわかめスープ』をご紹介致しますね♡ 材 料 (2~3人分) 新玉ねぎ・・1/2個(薄切り) 人参・・1/4本(千切り) 乾燥わかめ・・適量 […]
ふんわり卵のオニオンわかめスープ 前回の記事 椎茸ブロッコリーシンプルパスタのお供 簡単『ふんわり卵のオニオンわかめスープ』をご紹介致しますね♡ 材 料 (2~3人分) 新玉ねぎ・・1/2個(薄切り) 人参・・1/4本(千切り) 乾燥わかめ・・適量 […]
ココナッツオイル ココナッツオイルは ココナッツから抽出された油ですが 他の植物油と比べ中鎖脂肪酸という脂肪分を豊富に含んでいます。母乳にも含まれるこの脂肪酸は ダイエット 免疫力アップ コレステロールを下げる 口臭予防 美肌 アンチエイジング 便秘 […]
野菜炒め 野菜炒めは 切って炒める手軽な調理できるお料理ですが 色々なお野菜を使う事によって それぞれのお野菜の栄養素がとれ また冷蔵庫の残り野菜で野菜炒めを作れば無駄なく節約にもなります。一石二鳥ですね♡ それぞれのお野菜によっての野菜炒めの栄養素 […]
つくし こちらのつくしは 大家さんからの春の贈り物「つくし」を頂きました♡ つくしは春の訪れをお知らせしてくれる野草ですが 実は食べられることをご存知ですか? 私が子供の頃 よく土手に行くと つくしが生えていてつくしを採るのが楽しくよくつくしを採った […]
親子丼 親子丼は 鶏肉・卵が一緒になることで 実は 一品で 三大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)がバランスよく含まれているのです。また 親子丼にお漬物・汁物などをつければ栄養バランスもよくなりますよ♡ 鶏肉に関する記事はここをクリック♡ 卵に関す […]
お味噌保存方法 我が家のお味噌の保存方法は 冷凍室へ容器に入っているお味噌をそのまま冷凍保存しています。安心してくださいね♡ 冷凍室へ保存していても凍って固まったりはしません。常温でお味噌を保存すると 酵母菌による発酵が進み味が落ちてしまいます。冷凍 […]
味 噌 お味噌は大豆を麹で発酵・熟成させることで出来た発酵食品のひとつです。味噌は豊富な栄養素を含み「医者いらず」と言い伝えられています。 お味噌の栄養素には 生活習慣病予防 便秘改善 美肌 美白 アンチエイジング 老化防止 ダイエット といった効果 […]
カニカマ 我が家では よくサラダや卵焼き・酢の物・代用食材として使うカニカマですが 実は豊富なタンパク質が含まれていることをご存知ですか?タンパク質には 筋肉づくりにいいと言われ筋肉をつける最強食材なのです。またカニカマは魚のすり身・卵白からできてい […]
オリーブオイル オリーブオイルは 果実そのものをしぼり 油分を分解させて作られたものです。オリーブオイルに含まれる脂肪酸のうち70%以上は オレイン酸でできています。オレイン酸とはオメガ9系脂肪酸のひとつです。オレイン酸は他の不飽和脂肪酸と違い善玉コ […]
新じゃがいも 新じゃがいもの皮は 薄くやわらかいので そのままで調理することができ 皮ごと食べることで食物繊維やビタミンCを多くとることが出来ます。ビタミンCは 加熱に弱いのですが じゃがいもに含まれるビタミンCはデンプンに守られているため加熱にも強 […]